
【変わり種焼酎】焼酎だけどウイスキーのような味わい?とうもろこし焼酎「静寂の時」
2017/01/17みなさんこんにちは。HAVESPIには、定番の米・麦・芋以外にも様々な原料から作る変わり種焼酎があります。今回は、とうもろこしで造った焼酎「静寂の時」を紹介します!
とうもろこし焼酎「静寂の時」ってどんな焼酎?
とうもろこしを原料に熟成された本格焼酎で、名水百選に選ばれた天然水を使用しています。とうもろこしやとうもろこし麹のみでできたとうもろこし100%の原酒が3年以上の年月を樫樽の中で過ごした本格焼酎です。
とうもろこし焼酎「静寂の時」の味わいは?
とうもろこしの焼酎とはあまり見かけませんね。実際に飲んでみると長年熟成されているためウイスキーのような味わいも感じられます。まろやかで、深いコクを持ち、軽いのどごしです。ソーダで飲むと風味を感じられます。飲みやすく美味しいためロックもオススメめです。クセが強すぎないためどんなおつまみにも合いそうです。
「静寂の時」の醸造元・高千穂酒造
高千穂酒造は1902年(明治35年)創業、宮崎県・高千穂の地でずっと一筋で焼酎造りをしていました。焼酎を高千穂の自然や文化とともに日本全国そして世界へ伝えることや、高千穂に行ったら高千穂酒造の焼酎が飲みたい、高千穂酒造の焼酎を飲みに高千穂へ帰りたい、と思ってくださる方を増やし、地域振興の役に立つよう酒造りを続けています。
とうもろこし焼酎「静寂の時」のお客様の反応
とうもろこしの焼酎はなかなか見ないですよね。飲まれたお客様はどんな印象を受けたのでしょうか?
ウイスキーのような味わいで、ソーダ割りで飲むとおいしいです!
適度に風味が抑えられていて、まろやかでスッキリとした味わいでした。
まろやかな優しさと爽やかな喉越しを感じられました。
飲みやすくおいしい焼酎、ソーダ割りにしておつまみと一緒に楽しみたいです!
いかがですか?焼酎なのにウイスキーのような味わいが感じられるとうもろこし焼酎、気になった方は、HAVESPIでお試しください!
SHOP LIST
店舗一覧