
知らないあなたは損してる?!「もっと」お得にHAVESPIを楽しむ方法まとめ【2017年秋版】
2017/11/10こんにちは!おでんにはやっぱり焼酎、HAVESPIです。木枯らしも吹きすっかり秋の様子ですが、寒くなるとついつい財布も肌も淋しくなっちゃいますよね。
そこで今回はできるだけお得にHAVESPIを楽しむための方法をまとめてみましたので、ぜひご覧ください!
1.プランと人数、日程を決める
自分に合ったプランを選ぶ
お得にHAVESPIを楽しむなら、目的に合ったプランを選択することは絶対条件です!プランを下の表にまとめたので、参考にしてみてくださいね。
飲み放題プラン | 3240円 1時間で退店の場合1000円キャッシュバック |
---|---|
昼飲みプラン(土日祝のみ・11/26まで) | 2160円 |
ちょい飲みプラン(料理の持ち込み不可) | 一杯 500円 |
大人数が断然お得!
通常の飲み放題プランをご利用の場合、7名様以上でなんと1名様が無料になる団体割(11/26まで)がご利用頂けます。また、30名様以上で店舗の貸切もできちゃいます。詳しくは店舗までご連絡ください。
月曜火曜がねらい目
せっかくなら、落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しみたいですよね。そんなあなたには、月曜・火曜がおすすめ。しかも、月曜・火曜はスタンプが2倍に!一気にスタンプをためてランクアップを目指しましょう。
2.マガジンを読む
予約の前に、マガジンをチェック。期間限定のカクテルやイベントの情報を確認しておきましょう。中には焼酎豆知識やおすすめの焼酎・カクテルの情報、焼酎をおいしく飲むための秘訣などもあるので、予約後の準備の際にもぜひご利用くださいね。
3.Web予約する
webで予約をすると、店舗ごとに異なるこだわりのおつまみがもらえます!もちろん焼酎にもばっちり合うので、一緒にマリアージュを楽しんでみてくださいね。これを逃さない手はありません!
4.おつまみを用意する
おいしいおつまみで、もっとHAVESPIを満喫しましょう。手作り料理を持ち込んでいらっしゃる方も多く見受けられますよ。取り皿やお箸、調味料、電子レンジなどは店内に用意があるのでそちらもご自由にお使いください♪
5.ポイントカードをうまく使う
来店ごとにもらえるスタンプを貯めるとお得なことが…!ランクアップごとにステータスが変わり、素敵な景品やお得な特典がもらえます!
6.楽しむ
結局一番コスパのいい飲み会って、「楽しい」飲み会ですよね。なので、時間の許す限り目一杯楽しみましょう!おすすめの焼酎や珍しいカクテルやサワーも、スタッフにお気軽にお尋ねくださいね。日本酒や果実酒、ビールのご用意もございます。
おすすめの焼酎カクテルはコチラ
7.ハッシュタグをつけてSNSでシェアしよう
れいなちゃんと❤︎#HAVESPI#ハベスピ pic.twitter.com/xmJEnYROaU
— 世手子11/3野毛smoky20時 (@yozzeko) 2017年8月16日
目一杯楽しんだら、SNSで友達に自慢しちゃいましょう。
#HAVESPIまたは#ハベスピを付けてTwitterやinstagram、Facebookに投稿するとさらにおつまみが!つまり、最大で3つもおつまみゲットできちゃうんです!
いかがでしたか?普段からHAVESPIを利用している方でも意外と使っていない裏ワザばかりです。賢く使ってお得にHAVESPIを楽しんじゃいましょう!
SHOP LIST
店舗一覧