尼崎市による記者会見で、関連会社社員によって紛失されたUSBデータのパスワード桁数を職員が公開してしまったことが話題になっています。
ネットでも「なんで桁数言っちゃったの?」という困惑の声が多く見られます。
今回の件に関して、
- 尼崎市の記者会見の動画
- パスワードを公開した職員は誰?
- パスワード桁数を公開した職員に対するネットの反応
を記事にまとめましたのでご覧ください。
目次
尼崎市記者会見の動画
尼崎市の会見時の動画はYoutubeからは、パスワードの桁数への言及もあったため、削除されてしまっているようですが、Twitterにて動画を発見しました。
予想としては
amagasaki2022
amagasaki1916
のどちらかだと思います!ありがとうございました!
パスワードの桁数まで漏らすな!w pic.twitter.com/1yOzXKLy8W— (@_GBYYY) June 23, 2022
「パスワードは英数文字も含めた13桁を設定している」とはっきり言ってしまっておりますね。
具体性を含めて安全性示したかったということかと思いますが、そのことは今回は裏目にでてしまいましたね。
パスワード桁数を公開した職員は誰?
パスワードを公開してしまった職員の方のお名前はなんという方なのでしょうか?
こちらの 動画の51秒あたりのところに会見に出席したお二人の職員のお名前が出てくる場面があります。
記者からの質問に答えていた方は、右に座られている方になりますので、お名前は「中尾智次さん」ということになりますね。
中尾智次
Facebookを見てみると兵庫県尼崎市にお住まいの中尾智次さんがいらっしゃいました。
しかし基本情報やプロフィール画像などは設定されておりませんでしたので、ご本人かどうかはわからずということなります。
所属
所属は、尼崎市の「行政法務部」となります。
こちらの資料に記載がありました。
役職は課長ということなので、偉い方になりますね。
SNS
SNSについては、先ほどのよおりFacebookには「中尾智次さん」のアカウントがありましたが、ご本人のものか判断することはできませんでした。
Twitterとインスタグラムでも同じように検索してみましたが、検索結果にヒットはありませんでした。
アカウントとお持ちだったとしても、実名は使っていないのだと思います。
スポンサーリンク
パスワード桁数を公開した職員に対する世間の反応
記事の最後に、パスワード桁数を公開してしまった職員さんに対する世間の反応をまとめておきたいと思います。
尼崎市のやつ、パスワード桁数とか会見で言っちゃったの…………
— つぼっぴ (@nsliyi) June 23, 2022
尼崎市が全市民情報流出の会見でUSBのパスワード桁数を言ってしまいネット総ツッコミ 「情報セキュリティの教材か?」「やらかし重ねてるの面白かった」 https://t.co/LgZjXxB7UV @itm_nlabより
— Shamrock (@Lohengrin) June 23, 2022
【悲報】尼崎市、全市民情報流出の会見でUSBメモリーのパスワード桁数を言ってしまう【英数字13桁】 https://t.co/mQsnfs4IhC @misopan_newsより
— a6m5zero (@cba31458) June 23, 2022
全体的に、このような落胆の声や、ネタにしている声が多く見られました。
情報の取り扱いには注意が必要ですね。
まとめ
今回は、紛失したUSBデータのパスワードの桁数を尼崎市の職員が記者会見で公開してしまった件についてまとめてきました。
USBを紛失してしまった方もそうですが、記者会見の方も炎上してしまいましたね。
最近はネットもより一層進んできていますので、リテラシーを高めておいて損はないですね。
明日は我が身と思い、行動していきましょう。
それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。


