日本代表の10番、そして、リバプールで活躍中の南野拓実選手。
そんな南野選手について今回は
- プレースタイル
- 海外の反応・評価
- 年俸推移
この3点について書いていきます。
南野拓実のプレースタイル

南野選手はセンターフォワードがメインの選手ですが、セカンドストライカー、左右のウイング、トップ下など攻撃的なポジションはほとんどこなせます。
そんな南野選手のプレースタイルを以下の3つの特徴を取り上げて解説してきます。
- アグレッシブなプレー
- チャンスメイク
- 得点嗅覚が優れている
特徴1:アグレッシブなプレー
南野選手は攻撃的な選手ですが、前線から果敢にボールを奪いに行けます。
また、ヨーロッパで経験を積んでいき、スピード、フィジカルともに向上したことによりアグレッシブさが増しました。
この動画の7:50と8:05のシーンで、7:50のプレーは自分がボールを奪われた際にすぐに奪い返しに行っています。
また、8:05のシーンでは自分だけでなく、味方が奪われた際にもすぐプレスに行ってボールを奪い返しています。
前線からのプレスは味方が自陣に戻る時間をつくることができ、ボールを奪い返せればそのまま攻撃に繋げられる攻撃的なプレーです。
南野選手が所属するリバプールはこの前線からのプレスが持ち味のチームなので南野選手のプレースタイルが合っていますね。
特徴2:チャンスメイク
南野選手はパスを出してのチャンスの演出はそこまでないのですが、空いたスペースに走り込んで相手の選手を引き付けて味方が自由にプレーできるようにしたり、個人技でゴールまで持っていくこともできます。
この試合で南野選手は2ゴールを上げ注目されましたが、ゴール以外にもいいプレーがありました。
この動画には乗ってないプレーではあるのですが、後半33分に味方からパスを受けるとペナルティーエリア内にカットインして侵入し、相手ディフェンダー2人の間を縫って突破し、味方フォワードにラストパスを送るシーンがありました。
パスを受けたフォワードがミスをしなければ間違いなくチャンスになったと思います。
特徴3:得点嗅覚が優れている
南野選手はこぼれ球を押し込んだり、フリーでシュートを決めることが多く、チャンスの局面では南野選手のところにボールがこぼれてくることが多いです。
ゴール前でボールがこぼれてくるというのは運がいいだけに思えるかもしれませんが、実際はそうではなく、ボールが来そうなところを予測してポジショニングしているからこそ自分のところにボールがくるのだと思います。
南野選手はその予測がとても優れている選手なのだと思います。
南野拓実の海外の反応・評価
南野に移籍の噂がでておりその噂に対しての海外のリバプールサポーターの声を紹介します。
・なぜ南野を売るんだ?プレーしたときは本当にいい活躍をしてクオリティの高いゴールを決めているのに。
・うちは選手層を厚くしておかないと。控え選手を出す試合で南野は頼りになるストライカーだ。
外国人「南野を残すべきだ」南野拓実、移籍の噂が再浮上!残留を希望する声が海外のリバプールファンから続出!【海外の反応】 | NO FOOTY NO LIFE (fc2.com)
ガラバオカップで優勝に貢献したこともあり、南野に残留してほしいリバプールサポーターは多いですね。
南野拓実の推定年俸とその推移

ここからは南野選手の推定年俸とその推移を成績とともに紹介していきます。
セレッソ大阪
2013年に南野選手は高卒ルーキーとしてクラブ史上初の開幕スタメンで試合に出場し、
14節のジュビロ磐田戦でクラブのJ1最年少記録を更新しました。
そしてこの年にJリーグベストヤングプレイヤーを受賞しました。
2012年 | 360万円 |
2013年 | 360万円 |
2014年 | 1000万円 |
セレッソ大阪時代の成績は以下の通りです。
- 2012年:公式戦4試合0得点0アシスト
- 2013年:公式戦38試合8得点5アシスト
- 2014年:公式戦42試合8得点4アシスト
ザルツブルク
加入当初から出場機会を得られ、翌年からは主力選手として活躍します。
そして、2019年10月2日のUFFAチャンピオンズリーグにおいて
ザルツブルク対リバプールの試合がおこなわれました。
この試合で、1ゴール1アシストの大活躍でこの試合をきっかけにリバプールへの移籍が実現します。
2014-2015年 | 5260万円 |
2015-2016年 | 3700万円 |
2016-2017年 | 4500万円 |
2017-2018年 | 2億8700万円 |
2018-2019年 | 2億2300万円 |
2019-2020年 | 2億2300万円 |
ザルツブルク時代の成績は以下の通りです。
- 2014-2015年:公式戦17試合3得点3アシスト
- 2015-2016年:公式戦40試合13得点6アシスト
- 2016-2017年:公式戦31試合14得点4アシスト
- 2017-2018年:公式戦40試合11得点10アシスト
- 2018-2019年:公式戦40試合14得点10アシスト
- 2019-2020年:公式戦22試合9得点11アシスト
リバプール
リバプールでは、リーグ戦での出場はなかなかありませんでした。
しかし、カップ戦では出場機会を得られ大活躍し、ガラバオカップ制覇に大きく貢献しました。
2019-2020年 | 6億円 |
2020-2021年 | 6億円 |
2021-2022年 | 6億円 |
リバプール時代の成績は以下の通りです。
- 2019-2020年:公式戦14試合0得点0アシスト
- 2020-2021年:公式戦17試合4得点2アシスト
サウサンプトン
加入後すぐは出場機会がありましたが、徐々に減ってしまいました。
2021-2022シーズンにリバプールに戻っています。。
2020-2021年 | 6億円 |
サウサンプトン時代の成績は以下の通りです。
- 2020-2021年:10試合2得点0アシスト
南野拓実のプロフィール
最後に南野選手のプロフィールについて書いていきます
名前(ふりがな) | 南野 拓実(みなみの たくみ) |
---|---|
生年月日 | 1995年1月16日 (27歳) |
出身地 | 大阪府 |
身長/体重 | 174cm/68kg |
利き足 | 右足 |
まとめ
今回は南野について書いてきました。
リバプールには世界的なストライカーが多く試合に出ることがとても難しいです。
しかし、少ないながらも出場機会は与えられると思うので、その少ないチャンスを結果に結びつけてこれからどんどん試合に出られるようになってほしいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。